従軍記念碑のロゴ
従軍記念碑正面 従軍記念碑背面

従軍記念碑について

当所ふじみ野市駒林地区出身の戦没者および従軍者の氏名が刻されている。
アジア・太平洋戦争に従軍した当時の氏子会員が中心となり、戦争終結30年目の昭和50年に建立された。

今では建立から年月も経ち、残念ながら刻された文字は大変読みづらくなっているため、以下に記念碑の内容を記載することとした。

『平和國家建設のため尊い犠牲となられた戰没者の忠魂を永遠に讃え 併せて從軍者諸氏の勞苦を偲び太平洋戰爭終結三十周年に当たり鄕土の平和と繁榮を祈念して茲に記念の碑を建立する』

昭和五十年十月十日
八幡神社氏子会
駒林太平洋戰爭從軍者一同

戦没者

【大正三、四年戦役】※1
鈴木 長兵衛
【支那事変】
永倉 英雄 神山 七郎
【アジア・太平洋戦争】
小坂部 利知 葛籠貫 繁雄 粕谷 幸雄 田中 三郎 田中 四郎 永倉 正雄 野沢 善太郎 野沢 佐一 荻原 光雄 荻原 十三 荻原 利 横山 信太郎 横山 三佐雄 横山 重男 関根 政雄 粕谷 晴義 麻野 保司 小坂部 豊一

従軍者

【明治三十七、八年戦役】※2
田中 藤右エ門 日出間 松五郎 小川吉五郎 島田 茂平次 葛籠貫 松五郎 鈴木 彦右エ門 鈴木 半右エ門 金子 忠平 永倉 倉次郎 鈴木 菊次郎 鈴木 幸吉 横山 岩右エ門 横山 水太郎 横山 伊之助 粕谷 新蔵 鈴木 金蔵 神山 貞壽
【大正三、四年戦役】
鈴木 清太郎 野沢 吉蔵 横山 岩久
【シベリヤ事変】※3
永倉 久作 鈴木 茂 小川 吉蔵 栗原(粕谷) 時次郎
【満州事変、支那事変、アジア・太平洋戦争】
塩野 秀郎 田中 市太郎 田中 幸太郎 上野(田中) 千次郎 永倉 信義 永倉 武雄 鈴木 藤吉 谷 忠次郎 金子 栄 鈴木 清彦 谷 寅吉 鈴木 實 鈴木 一 日出間 梅松 新井 一郎 小川 豊 小川 吉雄 内田 家次 内田 嘉一郎 小坂部 正作 葛籠貫 清 井上(葛籠貫) 幸一 鈴木 長四郎 鈴木 喜久壽 金子 二郎 金子 三喜三 金子 佐一 田中 正一 田中 五郎 永倉 豊次 鈴木 鶴男 小川 武司 永倉 三津雄 永倉 輝利 永倉 正三 小川 義三 小川 政男 小川 敏雄 小川 時次 内田(金子) 忠雄 島田 親治 島田 勝美 野沢 定義 野沢 市郎 野沢 子之春 野沢 元治 井上(野沢) 清晴 野沢 十四秋 野沢 富治 野沢 弥五郎 鈴木 粂吉 木村 平五郎 野沢 正男 鈴木 竹義 板間(鈴木) 時男 荻原 東平 葛籠貫 仲春 新井 慎治 横山 英 横山 義行 荻原(野沢) 常秋 栗原(神山) 由太郎 徳山(神山) 雪男 土屋 政雄 横山 長喜 栗原(横山) 竹二 鈴木 重利 内田 政一 白石 良輔 白石 与助 押田 啓蔵 斉藤(粕谷) 正吉 鈴木 安太郎 内田 正平 内田 英太郎 麻野 一男 麻野 角次 岡本 市太郎 粕谷 正義 粕谷 貞良 麻野 正作 小坂部 伴蔵 小坂部 政右エ門 小坂部 忠七 野原 貞治 新井 廣三郎 内田 秀三郎 小坂部 重蔵 鈴木 元治
※1 第一次世界大戦 ※2 日露戦争 ※3 シベリア出兵

従軍記念碑へのアクセス

※駒林八幡神社へのアクセスについては当神社のホームページをご覧ください。
八幡神社の境内図
  • 参道を本殿へ向かって進みます。

    1
  • 左手には社務所があります。記念碑は向かって右側です。

    2
  • 柵の中に記念碑があります。

    3